弘前市の築城400周年際にちなんで生まれたキャクター
♪たか丸くん♪
たか丸くんは、
弘前城の別名「鷹岡城」の鷹のモチーフと
津軽為信の兜をモチーフにした弘前城が乗った兜を被った、
そんなイメージで作られたそうです~
11cmほどあり、体はテトロン系の生地を使い、
マスコットタイプにして、
頭の兜は、フェルトで作りました!!
りりしく立派なたかまるくんですが、
なんだか2頭身のたかまるくんは、やっぱり可愛さ満点です
ストラップタイプのたかまる君の販売元は社団法人 弘前市物産協会オンラインショップまで~。
月別アーカイブ: 2011年5月
ながまちゃくんストラップ
滋賀県長浜市のながまちゃくんです。
浅井三姉妹のお父さんの浅井長政がモデルとか。。
大河ドラマで「江姫」やってますね
次回は、お茶々様が、秀吉の側室になるらしく、女心ってビミョーですね~
それにしても宮澤りえのお茶々様、美しいですね
しかし、浅井のお父上は、天国で、娘が、仇の秀吉の側室になったことをどんな想いで見守られていたことか
またまた余談でした~
このながまちゃ君は、
5cmタイプの、
フェルトタイプ(ホームページではBタイプと言ってます)です。
手作り感いっぱいですが、なかなかフェルトタイプでも可愛く仕上がってます
家紋は、アイロンプリントでそれらしき家紋にしました
兜の周りの縫製は、ブランケットステッチで、手縫いで仕上げてます。
そうそう、浅井長政(ながまちゃくん)の妻、お市様のモチーフのキャクラーに
「おいちごちゃん」がいますが。
こちらも昨年、同じ作りで製作しましした
おいちごちゃん・ながまちゃ君とおいちごちゃん携帯ストラップの販売元は、
滋賀県のあねがわやさんです~
そらぽんストラップ~スカイタワー西東京
スカイタワー西東京(田無タワー)
そらぽんのストラップ作りました
サイズは約10cm
タワーの形作りに苦心しましたが、
裏面に「そらぽん」のロゴ入りです
そらぽんの生地には、タッチロンという生地を使いました。
空色に、白い雲のモコモコ模様が、ほんわかするキャラクターです
スカイタワー西東京にお越しの際は、そらぽんに会いに来てください~
クマともくん 熊本丸田会病院
社会医療法人 社団熊本丸田会のクマともくん
裏は、患者さんが、緊急時病院に連絡出来るように
プリントしてます
フェルト素材で手縫いのブランケットステッチで仕上げてます
大きさは3cmサイズの小さなくまです~
きのっぴー JA紀の里~
やよいちゃん ディスプレイぬいぐるみ 野洲商工会
滋賀県の野洲商工会のイメージキャラクター
やよいちゃん♪♪(←プロフィールみてね!)
大きさは、30cm程度のぬいぐるみ(ディスプレイ用1体ものです)
起立タイプ
やよいちゃんは、「どうたく君」のガールフレンドとして誕生したのだそうです~
赤ちゃんサイズ60cmのブットン君~ディスプレイ用
先日、大阪の南御堂の小さいサイズのブットン君をご紹介させて頂きましたが(ブッとん君ページ)
抱っこできるくらいの大きさ→60cmの大きなブットン君が出来ました
大阪御堂筋線沿いの、南御堂で、ブットン君、抱っこ出来ます
去年のゆるきゃら祭りでも、ディスプレイ用のが何点か並んでましたが、
ゼロワンのディスプレイ用商品は、クオリティー高いので、
是非、お任せ下さいまし~
ナガラー CCN ディスプレイ用ぬいぐるみ
ナガラー(ディスプレイ用37cmサイズ)
ナガラーは、岐阜のケーブルテレビ、シーシーエヌさんのマスコットキャラクター
ナガラーは、フリース素材で作りました
かの有名、岐阜県の長良川をなぞった髪の毛に、
おへそは、CCNさんの会社ロゴ
愛情あふれるキャラクターですね~
シーシーエヌ株式会社
アクア・トトぎふ新シリーズ!!
世界淡水魚園水族館のアクア・トトぎふより
新シリーズが出来ました!!
シュレーゲルメタボガエルグリーン&ブルー
メタボルニアアシカ&メタガニ
シュレーゲルメタボガエルブルー&グリーンは約4cm、メタボルニアアシカは約4cm、メタガニ約3cmとどれも
ちっちゃくてかわいい!!
たくさんのキャラクターがまってま~す!!
アクア・トトぎふ
ユー君・フーちゃん~南部町観光協会様
ユーくん・フーちゃんです
なんぶカッキーズ というコンビ名(?)のお二人。
古事記編纂1300年記念という事でこのお姿~~
オオクニヌシノミコト・ユーくん約7.3cm、ヤガミヒメ・フーちゃん約7cmあります。
南部町観光協会