昨日は、大阪では、大阪市民マラソンがあり、
ローカル番組、大いに盛り上がっておりました☆
仮装している人やら、変装している人やら、色々なスタイルで
42.195キロ走ってましたね
途中から雨がシトシト降る中、本当、お疲れ様でした~
さてさて、今日は、東京都港区の烏森神社の恋吉くんです。
恋吉くん、ディスレイ用の30cmサイズで作りました。
恋吉くんは、烏をモチーフで、その名のとおり、恋のご利益があるとも言われているらしく、
烏森神社の例大祭や新橋こいち祭の際に活躍しているんですって
恋愛中の人、片思いの人、ご利益あれば良いですね~。
是非、恋吉くんに会いに行ってみてください。
素材は、トイクロスで作りました~
ハッピは、コットン生地で、
ロゴや文字は、1コ1コ、アイロンプリントしました!
恋吉横~
恋吉後ろ~
月別アーカイブ: 2011年10月
ねぎっちょ~岐南町役場
今朝は、またまた冷えましたね~。
今日は、岐阜県羽島郡の岐南町役場のキャラクター ねぎっちょ の着ぐるみ帽子です!
着ぐるみ帽子って色々出てますが、
マイキャラクターの帽子って、なかなかインパクトがありますよ!
キャラクターのイメージを壊さないように、
ちょっとだけデフォルメしないと作れないのですが、
ねぎっちょもかなり、なかなか、かわゆいデス。
(またまたおいしいねぎを思い出し、晩御飯は、ねぎ入りのお鍋が良いなぁ~
なんて、またまた思っちゃってます>(●^o^●))span>
ねぎっちょ帽子のフェイス部分は、
トイクロス系の生地を使いました!
お目目は、太郎スエードの生地で。
かいくん~貝づくし渥美
今日は、もう1アイテム、紹介します~(^_^.)
(毎日コツコツご紹介していくべきなのに、本当スイマセン。m(__)m)
貝づくし事業委員会のかいくん
かいくんストラップは、頭に貝の模様があって、
その貝の模様も、1枚1枚フェルトでカットして貼り付けてます。プリントよりも厚みが出て、立体的な仕上がりになってます
(貝くんの紹介をしていたら、寒いせいか、海賊焼きみたいな貝づくし料理が食べたくなってきましたー。)
かいくん5cmストラップ、
フェルトタイプです。
かいくん、よろしくお願いします~!(^^)!
なかはマン~信州なかがわハーフマラソン
今日朝起きたら寒かったです~
昨日、半そででウロウロしていたのに、今日はジャケット着込んで
何とも変なお天気です(>_<)
そして、タイランドの洪水、本当に気になります(‘_’)
糸巻き人形ボディは、タイランドで、1個1個毛糸を巻いてもらっているので、
早く情勢が良くなって欲しい、と祈るばかりです~。
10月は、イベントも多く、そうそう、先週末は、ゆるきゃら祭りもあったせいか、
大変忙しく、またまた更新がたまってきました^^;
今日は、長野県信州なかがわハーフマラソンのキャラクターなかはマンの紹介です。
ストラップタイプで、サイズは7cm程度、
フェルト貼り付けタイプ、、、なのですが、
ほとんどマスコットみたいです(^.^)
頭上には、山があって、川があって、木があって、
たくさんの主張が取り入れられているにもかかわらず、
顔は、のんびり顔(^^)
きっと、やさしさの中に芯のしっかりした性格なのかも知れませんね♪
きゅ~ぶ~
こんにちは!サクラベアーです
10月は、新商品やリピート商品の出荷が多く、
思うように更新してないサクラベアーをお許し下さいませ
今日は、ディスプレイ(30cm)タイプの紹介です~
東京のアニメやゲームのデザイン会社 株式会社ととにゃん の
「きゅ~ぶ~」
「きゅーぶー」ではなく、「きゅ~ぶ~」っていうところが良いですね!!
個人的に、文章に、「~」ってよく入れます
ほんわかしたイメージになるので、意識的に入れちゃってます。
きゅ~ぶ~ は、30cmタイプでお座りしてます。
サイコロみたいにスクエアなきゅ~ぶ~
生地は、マジッククロスの生地を使用しました!
★ きゅ~ぶ~ 正面 ★
★ きゅ~ぶ~ 横顔 ★
ここちゃん
大阪の方では、この土日は、運動会が多かったような
イベントもたくさんあって、お出かけしたくなるような
気持ちの良い季節がやってきて、本当、よかったです~
今日は、またまた可愛らしいキャラクターを紹介します
武豊町の社会福祉協議会のここちゃんです
ここちゃんは、福祉の妖精をイメージしたキャラクターで、
ネーミングは、「みんなの やさしい こころがここにあるよ
という意味なんです
その名の通り、ハートのポシェットもあって、
愛いっぱいです
6cmサイズの
マスコット型です。
顔のベースは薄手の生地で、
顔の外回りの緑は、ドイクロスの少し厚手の生地で。
またお洋服は、フェルトで作りました!
みんな仲良くしてね~